第406号:クエン酸でそうじできる場所と使い方
カメレオンさんです、
クエン酸は
すっぱいと
感じる
成分のこと
であり、
安全性の
高さから
おそうじアイテム
としても
使われて
います。
酸性なので、
水アカや
石けんカス
といった
汚れを
落とします。
今回は
クエン酸が
使える
そうじ場所と
そうじ方法を
紹介します。
●トイレ周り
尿石掃除には
クエン酸スプレー、
ゴム手袋、
ブラシ、
トイレット
ペーパーを
準備します。
クエン酸水は
水200mlを
入れた
スプレーボトルに
小さじ一杯の
クエン酸を
混ぜて
作ります。
まず、
便器内の
黄ばみを
確認し、
そこに
トイレット
ペーパーを
密着させて
クエン酸
スプレーを
しっかり
吹きかけ、
約2時間ほど
放置します。
その後、
トイレ用
ブラシで
こすって
汚れを
落とし、
十分な
水で洗い
流しましょう。
なお作業中は
換気を
心掛けて
ください。
●洗面所
洗面所の
がんこな
水垢には、
クエン酸スプレー、
キッチンペーパー、
スポンジを
準備しましょう。
クエン酸水を
染み込ませた
ペーパーを
汚れに
密着させ、
2時間ほど
置きます。
さいごに
スポンジで
ていねいに
こすり、
水で洗い流します。
●キッチン
シンク
そうじには
クエン酸スプレー、
キッチンペーパー、
スポンジを
準備します。
クエン酸水を
浸した
ペーパーを
水垢箇所に
貼り、
最大で
2時間
放置したら、
こすり洗いし、
水洗いしてから
乾拭きします。
このように、
クエン酸は
さまざま
場所で
使えます。
クエン酸を
使って
気になる
場所を
キレイに
しましょう。
愛を込めて。