第370号:玄関タイルの洗剤の選び方
カメレオンさんです、
玄関タイルに
ついた
汚れは
水だけでは
なかなか
落とすことは
できません。
そんなときは
洗剤をつけて
汚れを
落とします。
今回は
玄関タイルの
そうじに使う
洗剤の選び方を
紹介します。
●玄関タイル専用の洗剤や中性洗剤を使う
玄関タイルの
そうじには
玄関タイル
専用の
洗剤もしくは
中性洗剤を
使用するのが
おすすめです。
また大理石などの
天然素材で
できた箇所を
そうじする場合は、
必ず「天然石にも
使用できる」
と記載が
あるか、
確認しておき
ましょう。
●頑固な汚れ・黒ずみに重曹やセスキ炭酸ソーダを使う
玄関タイルに
ついた
頑固な
汚れの
多くは
酸性です。
そのため、
重曹や
セスキ
炭酸ソーダなど
アルカリ性の
洗剤で
落とすことが
できます。
とくに重曹は
粒子が
大きく
研磨作用が
あるので、
凸凹した
玄関タイルの
そうじに
おすすめです。
●酸素系漂白剤は汚れを浮かせて落とすのにおすすめ
粉末タイプの
酸素系漂白剤を
水と混ぜて
ペースト状にし、
汚れに塗り、
1時間
そのままに
します。
そうすると
漂白剤の
成分が
汚れに
浸透し、
一気に
浮かせて
落とすことが
できます。
ただ酸素系漂白剤は
天然素材や
金属、
革製に
使うことが
できません。
以上の
洗剤を
使うことで
玄関タイルの
汚れを
しっかり
落とすことが
できます。
適切な洗剤を
使って
玄関を
キレイに
しましょう。
愛を込めて。