第376号:サーキュレーターをキレイに保つためのお手入れ術
カメレオンさんです、
サーキュレーターは、
お部屋の
空気を
入れ替えるのに
便利な
アイテムです。
しかし、
日頃から
お手入れを
しておかないと、
すぐに汚れて
しまいます。
今回はそんな
サーキュレーターの
日頃からの
お手入れ方法を
紹介します。
●最低週1回は拭きそうじする
日頃から
サーキュレーターを
使用している
のであれば、
週に1~2回は
拭きそうじ
しておくと
いいでしょう。
そうじの際は
ドライシートと
ウェットシートを
使って
拭き取ります。
●静電気防止スプレーをしておく
もし室内に
ホコリが
溜まりやすい
環境であれば、
静電気
防止スプレーを
掛けておくと
いいでしょう。
静電気
防止スプレーを
しておけば、
ホコリが
つきにくくなり、
おそうじの
手間を
省くことが
できます。
静電気
防止スプレーを
使う際は、
あらかじめ
サーキュレーターの
電源を
オフにして
20cmほど
離れた場所から
使いましょう。
●サーキュレーターの背面にカバーを被せる
サーキュレーターの
背面に
カバーを
かけておけば、
ホコリが
つきにくく
なります。
ただし
サーキュレーターに
よっては
専用カバーが
ないタイプの
ものも
あります。
そんなときは、
大きさに合う
扇風機の
カバー、
もしくは
不織布製の布で
代用しましょう。
サーキュレーターを
日頃から
使うなら
お手入れは
必須です。
サーキュレーターを
おそうじして
お部屋を
清潔に
保ちましょう。
愛を込めて。