第385号:壁紙の白を保つポイント
カメレオンさんです、
前は真っ白な
壁紙が
いつの間にか
黄ばみや
汚れが
付いていた
ということが
あります。
壁紙の
白を保つのは
難しいと
思われますが、
工夫次第で
維持することが
できます。
今回はそんな
壁紙の白を
保つ方法を
紹介します
●手垢は消しゴムで落とせる
紙製の壁紙は
手垢が
知らず知らずの
うちに
付いてしまいます。
ただそんな
手垢は
消しゴムで
落とすことが
できます。
まだ薄い手垢で
あれば
キレイに
落とすことが
できます。
●壁紙のホコリはこまめに取る
壁には
ホコリが
つきやすいです。
壁紙の
ホコリを
こまめに
そうじして
おくことで、
余計な
汚れが付き
にくく、
壁紙の
キレイさを
維持することが
できます。
また月に
1回程度は、
晴れた日に
天井から
床までの
壁のホコリを
しっかり
落として
おきましょう。
ホコリを
落として
おけば、
日光や
ライトによる
日焼けを防げます。
●10年に1回は張り替えする
どんなに
壁紙を
キレイにしても、
経年劣化を
防ぐことは
難しいです。
10年前後で
壁紙が
毛羽立ち
始めたり、
汚れが
目立ったり
してきます。
壁紙を新しく
することで
お部屋
全体が
明るくなり、
気分を
一新できます。
白い壁紙は
お部屋全体の
印象を
大きく
左右します。
こまめに
そうじして
おけば、
キレイさを
ある程度
維持し続ける
ことが
できます。
時間が
あるときに
そうじして
おきましょう。
愛を込めて。