第187回:冷蔵庫の中をキレイに整理する方法
カメレオンさんです
ふだん冷蔵庫の中を
きちんと整理していますか?
人によっては
空いたスペースに
適当に食べ物や飲み物を
詰め込んでいるという方も
いらっしゃるかもしれません。
しかし、
きちんと整理しておかないと
中をそうじするときに
とても面倒になります。
楽にお手入れできるように、
冷蔵庫の中をきちんと整理しましょう。
●つくる料理を考えてから買い物をする
大量の食材を
冷蔵庫内に詰め込んでいると、
冷蔵庫のお手入れがしにくくなります
。
買い物に行く際は
1週間~3日前までに
つくる料理を考えてから
行くことを心がけましょう。
そうすることで、
余分な食材を買わずに済み、
冷蔵庫の中を
スッキリさせることができます。
●野菜は縦に入れる
冷蔵庫の中の野菜は
縦に入れることをおすすめします。
縦に入れることで、
鮮度が長持ちする上、
取り出しが非常に楽になります。
野菜以外のものについても、
冷凍庫にある食材を縦に入れると、
中にあるものが見えやすくなり、
整理が楽になります。
●ドアポケットにあるものは高さ別に入れる
ドアポケットに
あるものについては、
高いものを奥にし、
低いものは手前に入れて
おくことをおすすめします。
そうすることで、
ドアポケットにあるものが
見えやすくなります。
以上の方法で整理しておけば、
冷蔵庫から必要なものを
取り出しやすくなります。
早速試してみましょう。
愛を込めて。