第355号:手袋の正しい洗い方

カメレオンさんです、

寒い時期に
手放せない
アイテムが
手袋です。

寒くて
毎日欠かさず
使っている方も
多いと
思います。

ただ汚れは
目立たなくても
洗濯は
しておく
必要があります。

さまざまな
場所に
触れるので
洗濯は
必須です。

今回は
手袋の
正しい
洗い方について
紹介します。

●手袋が洗濯できるか確認する

はじめに
今使用している
手袋が
洗濯できるか
確認しましょう。

洗濯タグを
確認して、
水洗い不可
(洗濯禁止)の
マークが
なければ、
洗濯できます。

洗濯については
洗濯機
よりも、

手洗いの方が
手袋を
傷めずに
済みます。

●手袋の洗い方

手袋に
汚れがある
場合は、
洗う前に
直接洗剤を
つけて
5分間
そのままに
します。

そのあと
洗面器に
30℃ほどの
お湯を

張り水量に
合わせて
おしゃれ着用
洗剤を
加えます。

手袋を
洗面器に入れ、
20回を
目安に
やさしく
もみ洗いします。

洗ったら、
水を入れ替え、
すすいで
いきます。

すすぎの前に
柔軟剤を
入れると、
静電気防止に
なるので、
おすすめです。

●手袋を乾かす

洗ったら、
タオルで
手袋の
水気を取ります。

一度手袋を
手にはめて、
形を整えてから、
平干しにして
乾かします。

平干しネットが
あると
乾きやすいです。

以上の
やり方で
手袋を
しっかり
洗えます。

お気に入りの
手袋を
洗って
長持ち
させましょう。

愛を込めて。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)